いただいているご要望
ご要望内容 | 要望があった時期 | 対応状況 |
---|---|---|
複数ユーザ御管理機能 | 2019年8月 | 対応見送り スマホの用途を考えた場合、アプリで独自のユーザー管理機能は実装するべきではないと考えています。 ↓ 2022/6/24 (バージョン:4.6.0) フィルターにコメント文字列マッチングを追加しました。 コメントにユーザーを識別できる文字を入力し、フィルター機能を使用して切り替えることでユーザー管理のように使用することが可能です。 |
グラフ追加(散布図) | 2020年1月 | |
[Android]反応が遅い | 2020年3月 | 対応中 |
[Android]GoogleFITとの連携 | 2020年5月 | 対応見送り。GoogleFITが終了するため、ヘルスコネクトへの対応を検討します。 |
ウィジェットが欲しい | 2020年6月 | |
色の選択肢が多すぎる | 2020年6月 | |
[iPhone]ヘルスケアの歩数データの取込み | 2020年8月 | 対応見送り |
横モードに対応して欲しい | 2020年11月 | |
深夜のデータを前日の夜のデータにしたい | 2020年11月 | |
[iPhone]新しい端末にバックアップデータを引き継ぐ | 2020年12月 | |
[Android]PDFに保存するときのファイル名が妙なものになる | 2020年12月 | 調査中 |
PDFで測定値の色分け | 2021年2月 | |
写真を添付できたら良い | 2021年2月 | |
同じ時間で入力をしたときに上書きされず 追加されると良い | 2021年4月 | 同時間のデータが存在する場合は、確認メッセージを表示。 |
月の集計数値を見るのにいちいち月始めまで戻らないといけない | 2021年5月 | 検討中 |
クラウドへの自動バックアップ | 2021年11月 | |
設定が難しい | 2022年1月 | |
音声入力(アレクサとの連動等) | 2022年5月 | |
期間を指定して(週、月、全データなど)血圧高の平均値、血圧低の平均値が見れるようになると良い | 2022年5月 | 2022/6/24 (バージョン:4.6.0) 集計行設定で最高血圧・最低血圧の複合条件で範囲で集計できるようにしました。 |
データが日を跨ぐ時の切り替え時刻を設定できるとよい | 2022年10月 | |
体温入力時、自動で小数点が入るとよい | 2022年11月 | 対応済み。(バージョン:4.8.0~) |
A4印刷時、1ヶ月 1ページで表示されるとよい | 2022年11月 | 検討中 |
データの一覧表示で、測定しなかった時間帯も空欄で表示されるとよい | 2022年11月 | 時間帯固定表示(朝・昼・晩)機能を実装しました。(バージョン:4.9.0~) |
ウエストサイズを記録出来れば良い | 2022年11月 | 検討中 |
グラフの向きは携帯の向きに連動してほしい。 | 2022年11月 | 検討中 |
グラフの回転ボタンがグラフにかかって邪魔なのでOFFにしたい。 | 2023年1月 | 対応済み。(バージョン:4.8.0~) |
時間帯固定のPDF・印刷 ・1日を1行で表示できるようにしたい。 (昼の欄を表示させない。朝の血圧と夜の血圧は別の列) 例)◯月◯日 ・朝の血圧 脈拍 ・夜の血圧 脈拍 ◯月◯日 ・朝の血圧 脈拍 ・夜の血圧 脈拍 ・30日分をA4用紙1枚に納めたい。 | 2023年9月 | 検討中 |